2014年10月31日

藍染めの『伊呂波』さんにもカキカキしてきました!


こちらの店内にいくつかあったフクロウの置物をモデルに・・・


ミミがあるのはミミズク、でしたっけ?


今回はガラスに描けるクレヨン『キットパス』だけで描きました。手も汚れず、すらすら描ける!



白は夜になると一段と浮かび上がって見えますね~。
(以前描いた天使画を、キットパスのポータルサイトでご紹介いただきました♪)

165

さて、大道芸の季節ですが雨の週末ですね。
お茶など飲んで、ほっこりしたいですが・・・



我が家のコドモッチは明日・明後日の夕方に静岡パルコ前の
小梳神社で奉納舞があります。
大道芸にお出かけの際には寄ってみてくださいね!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 14:07Comments(2)イラスト

2014年10月29日

デイサービス『ライフ』さんにカキカキしてきました!


鷹匠の藍染めの伊呂波さんのご紹介で、こちらの玄関にも
描かせていただくことになりました~。


ホントは先月からお話を戴いていたのですが、10月は町内会や学校の
行事があったうえ、週末は台風が来てしまいまして、遅くなりました。
お待たせしてスミマセン。


コチラのガラスには元々、目隠しのイラストフィルムが施されてますので
全体の雰囲気を考えたのと、来月はすぐにクリスマスになるかん、と簡単な感じで。

 

昼間より夕暮れ時のほうがイラストが浮かび上がって映えますね・・・。
そろそろ紅葉も見ごろでしょうか?



もうクリスマスの絵を考えるなんて、1年あっという間です・・・。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 14:22Comments(2)イラスト

2014年10月27日

クイズラリー、大盛況でした。


日曜日、下の子の学校の行事がありました。
今までコツコツ作ってきたハリボテの出番です!

宝箱はキーワードを集めてゴールした子が、1回できるお菓子すくいの箱。
『聖杯』も役に立ちました~。

どちらも頑丈に作ったかいあって、破損ナシ!


段ボールで作った額縁に木工用ボンドで作った蜘蛛の巣。


宝の地図は羊皮紙っぽく加工してあります。
白い画用紙のふちをビリビリにして、インスタントコーヒーを塗り、水で薄めた
木工用ボンドを塗ってツヤを出したんです。

 

玄関の受付に解答用紙を置いて、参加者のみ持って行ってもらうようにしました。



4階のゴールの音楽室まで順番にクイズを解いて、キーワードを完成させるので
受付が始まっても、はじめはヒマなんじゃない?なんて思っていたのですが・・・



走ってくる男子、多数face08


1人あたり数個、すくいとると予想してましたが、かなり個人差ありましたね~。
とくに男子はテンションicon14
クイズ担当で一緒にゴールで居た役員もう2人で、テンテコマイになっちゃいました。



12時の終了時間には、用意した飴ほぼ無くなりました。
大盛況でした!

役員の皆様も、お疲れ様でした~。、

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→


  


Posted by ガラス屋りんりん  at 23:06Comments(6)育児イベントアート

2014年10月26日

龍のハリボテ製作、後篇。


いよいよ行事の日となりました。
全日、今まで作ったモノを学校の教室にセッティングしてきました。


廊下に龍が出現^m^


前回のままだと、キッチンペーパーが絵の具を吸ってしまうので
新聞紙を補強を兼ねてペタペタ・・・。

 
 

目玉はオレンジのシャーベットが入っていたプラ容器です。


100円ショップで買ってきたスプレーペンキで塗装。
土台を白いスポンジシート(これも建築資材を送ってきたときの梱包材です。)で覆う。

 

目ん玉ギョロギョロでコワイ!とコドモッチに不評だったので、少し塗り直し。


さて、コドモッチは来てくれるかな?



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→


  


Posted by ガラス屋りんりん  at 03:45Comments(0)イラスト育児イベント今日の風景

2014年10月23日

『怪物的な怪物の本』作りました~。


すっかり本業のガラス屋のブログから
かけ離れた内容ばかりですが・・・

出来あがったので、こちらもアップ。


ハリー・ポッターに出てくる『怪物的な怪物の本』(画像↓参照。)をマネっこしてみました~。


水で薄めた木工用ボンドを、牙のようにねじったキッチンペーパーに浸み込ませ、固めます。

  

歯茎の色を塗って箱のふちに接着。(箱の作り方はコチラを参照→

 

土台にモサモサしたマフラーなどを片面ずつ貼り付けます。
(全部いっぺんに貼り付けようとするとタイヘンですよー。)
ガラスのビー玉にマジックで目を描き込んでボンドで接着。



要らなくなったベルトを接着。

ホントなら『The Monster Book of Monsters』なんですけど
文字を作る途中で力尽きたのと貼り付けるスペースが無くなったので断念。

 

ハロウィンには、中にキャンディーを入れて「飴をどうぞ。」とメモを添えておこうかな?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 17:07Comments(4)イラスト育児アート

2014年10月22日

洋食『もち月』さんでランチ♪


近所に新しくオープンしたばかりの洋食屋さんに行ってきました。
素敵なたたずまいに、少しドキドキしながら、思い切ってトーチャンと入ってみました。


トーチャンは煮込みハンバーグとご飯・サラダ・コーヒー・デザートのセット。


ワタシはミックスフライのセット。
たっぷりのタルタルソースが添えられてました。
エビがしっかりとした食べ応えで美味しい~。

大満足でございました。2人で約3000円とリーズナブル♪
今度はママ友と来ようっと。

 

静岡市葵区新伝馬2-11-18
電話:054-269-4000
火曜と第2・4水曜定休日。全日禁煙だそうです。


先日、興津埠頭の貨物用クレーンを眺めていたら・・・



帝国軍来襲!と妄想しちゃいましたface25


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 11:17Comments(4)おいしいもの今日の風景

2014年10月21日

里山フェスタ2014に行ってきました。


先週の日曜日、おいべっさんに行く前に足久保で開かれた
里山フェスタを覗いてきました。


いや~、お天気でしたね~。

 

・・・というか暑いくらいでした。
コドモッチはヴィヴァ―チェ足久保さんちのかき氷、食べてました。



夜明け前』さんの前は行列・・・サトパンさんは完売face24

 

鬼乙女ちゃんの『ひやおろし』ゲット♪
鳥仙珈琲さんの『里山コーヒー』は、大村屋酒造場さんのお酒の仕込み水を使ったそうで。
美味しかったです。

 

子供が遊べるワークショップや、大人も楽しめるお店がいっぱい。
こんな広々としたグラウンドに居ると開放的な気分になります。
すぐそばを流れる足久保川の土手に座るのもいいですね。

神楽も興味深かったですが、公民館内で開かれていた黒沢氏の講演も聞きたかったな~。




今度は朝から来て、一日ノンビリ過ごしたい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 08:33Comments(2)イベント今日の風景

2014年10月20日

おいべっさんに行ってきました。2014


昨日から今日の昼ぐらいまで、横内町の西宮神社で『おいべっさん』が開かれています。


静岡のえびす講は、他所より1ケ月早いんですよね~。


毎年、おいべっさんに来ると今年も残すところ僅かだなあ、とちょっと焦る・・・。

 

今年もいちろんさんでお飾りを買いました♪

来年度も、商売繁盛お願いします!
(できればもうちょっとウハウハな感じで。)


ちょうど夕飯前の小腹が空いている時間。
誘惑に負けて子供たちのジャガバタをつまみ食い。ウマ~( ^)o(^ )



ちっちゃい熊手は、七間町のカフェのお方に持っていこうかな。
この前、食べたスティッキー・デーツ・プディング美味しかった♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 08:43Comments(4)おいしいもの今日の風景

2014年10月18日

イタリア食堂ROSSOさんでランチ。


またまた美味しいモノのお話。
先日、トーチャンと仕事の合間に山崎のROSSOさんへ。



ワタシは茄子と自家製ベーコンのトマトスパゲッティ―ニ。

 

トーチャンはいつもの煮込み豚バーグ・雑穀ごはん大盛り♪
相変わらず美味いッス。
お皿に残ったトレジャー(肉汁)にご飯を投入したいところでした。


日が暮れるのが早くなりましたね。

下の子の学校行事まで、あと1週間。最後の追い込みです。
クイズラリーの解答用紙、「ワクワクする感じで。」と頼まれました。



頑張って描きました!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 21:27Comments(2)イラストおいしいもの今日の風景

2014年10月17日

つかもと食堂でエネルギー補充♪


焼津の現場から次の現場移動する途中、つかもと食堂さんでランチ♪


うすカツ定食~♪
トーチャンはメンチとホルモン焼きの定食。



どちらもタイヘン美味しゅうございました。
皿に残ったのは、レモンの皮のみ。
おかげで午後の仕事、上機嫌で鼻歌まじりでやっていたトーチャンです。


先日の朝ごはん。カボチャのパンを焼こうとして時間が無くなり
ワッフルメーカーで焼いたもの。

 

美味しいものを食べて、来るべき冬に備えてます・・・。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 22:15Comments(4)おいしいもの