2016年09月26日
パソコンが壊れました。
それでなくても、ぼちぼちな更新でしたが
更にユルい更新になると思います。
更新は無くても元気です(*^^*)




ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2016年09月23日
ハロウィンのイラストを描きました。
ニョッキさんちにハロウィンのイラストを描きました。

数年前は何それ?という方も多かったのですが、すっかり定着しましたね。

そういえば、鷹匠・伝馬町界隈をお菓子を貰って歩くイベントが今年も
あるって聞きました。去年は下の子が小学生だったから参加したけど
今年はどうかな?部活かな?

Tシャツ屋のLee Storeさんちは、まだ途中なんですが・・・

オバケいっぱい描きました(笑)

工房のほうは、後日また・・・。
『清沢月待ち朗読会』

ももたろうのパロディ『ももだろう』でライブ・ペイントの
コラボ出演させていただくことになりました~。
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2016年09月22日
清沢月待ち朗読祭のお知らせ
お月見に良い季節になりましたね!

先日の中秋の名月では、ちらっとしか見れなかったのですが
お団子はちゃんと食べましたよ~。へそ餅ですが。

『清沢月待ち朗読祭』
ももたろうのパロディ『ももだろう』でライブ・ペイントの
コラボ出演させていただくことになりました~。

9月24日(土)13時~21時 静岡市葵区坂本516-2ライブハウス清里
◇入場料1,000円(中学生以下無料)
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2016年08月18日
そろそろ秋の気配・・・
夏季休業も終わり、お仕事です!

休み明けで、しかもここ数日、涼しかったので

ももたろうのパロディ『ももだろう』でライブ・ペイントの
コラボ出演させていただくことになりました~。
20分間ほどの朗読の間に4、5枚の絵を描く予定です。
さて、どんな絵になりますやら?
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2016年08月16日
お絵かきいろいろ・・・
『清沢月待ち朗読会』
ももたろうのパロディ『ももだろう』でライブ・ペイントの
コラボ出演させていただくことになりました~。

9月24日(土)13時~21時 静岡市葵区坂本516-2ライブハウス清里
◇入場料1,000円(中学生以下無料)

20分間ほどの朗読の間に4、5枚の絵を描く予定です。
さて、どんな絵になりますやら?








3000本安打、スゴイですね!
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平成28年8月11日(木)~8月16日(火)
なお、休業中のお問い合わせ(お問合せフォーム)につきましては
8月17日(水)以降 に対応させていただきます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い申しあげます。



ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2016年08月13日
ひまわり畑に行ってきました。
足久保のパン屋さん『ワタナベーカリー』さんに行った帰りに
遠藤新田のひまわり畑に寄ってみました。

にこぱんで記念撮影(笑)

東を向いて咲くので朝のほうがお日様を浴びてキレイですが
夕暮れ時のヒマワリ畑も良かったです。

8月14日~16日には苺屋さんがかき氷売ってますよ~(*´∀`)

さて、コドモッチの夏休みも残り2週間切りました。
休み明けすぐにテストがあり、毎年ギリギリまで宿題を
ため込むウチの子達は、そのテストは成績が良かったりする。
母としては誉めたものか、悩むんだけど。
夏期休業(お盆休み)のお知らせ
平成28年8月11日(木)~8月16日(火)
なお、休業中のお問い合わせ(お問合せフォーム)につきましては
8月17日(水)以降 に対応させていただきます。
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2016年08月04日
夏季休業のお知らせ
2016年07月17日
メゾン・ド・アニヴェルセルで誉富士のお酒の会
(※ガラス屋のブログです

夏休みの大人の工場見学?
いえいえ、内容は超!豪華ですよ~。
『メゾン・ド・アニヴェルセルで誉富士のお酒の会』
日時 2016年8月20日(土)
定員 50名(応募多数の場合は抽選)
参加費 3000円(税込)・当日、参加時に集金。
申込み ファックス及び専用送信フォーム(静岡県酒造組合HP)
締切 8月7日(日)受信分まで
当選 8月8日(月)当選者に直接ご連絡。
その他 当選1名につき、同伴1名まで可能(記名必須)

応募申し込みは、7月19日(火)の昼から、静岡県酒造組合HPの特設ページへ!!
静岡県酒造組合HP→☆
詳しくは『静岡百選 取材おりおりノート』まで→☆
ゲスト講師の山本洋子先生のお話も楽しみです♪



2016年07月16日
静岡の夏酒、飲み比べ~♪
今回の某酒店さんの裏での飲み比べのテーマは
『静岡の夏酒特集』。
先ずは、よ~く冷えた志太泉の純米吟醸・夏酒でカンパ~イ


喉が渇いているときに出されたら、ごくごく飲んでしまいそう!
今回は藤枝の某酒蔵の社長さんと、由比の某酒蔵の専務さんが
いらっしゃって、お話を聞けました♪

このラインナップ中のいくつかは、ジャケ買いしたことあります(笑)

↓の鬼乙女ちゃんのラベル、冷蔵庫に貼ってあります。

↓の臥龍梅のラベルもカッコいいので貼ってあります(笑)

夏のお酒は、どれも涼しげなビンで、融かしてアクセサリーを
作りたくなりますね~。

出世城ってあんまり飲んだこと無いけど、これも美味しい♪

今回のテーマの夏酒ではないけど、『正雪のすごいヤツ』・・・美味しい♪

酒の席には似つかわしくないバケツプリンを作って持参しました!

呑兵衛って、酒を呑みながら甘いモノもイケるんですよね(笑)
真っ黒に熟したバナナがあったので、バナナケーキも焼いて行ったのですが
これも意外と好評。
あ、ツマミとして茹でた鳥胸肉のサラダも持っていきましたよ、一応。
今回も美味しいお酒&オツマミをたっぷりいただいて、大満足でございました!

さて、まだ先の話ですが・・・9月に開かれるイベントで
『清沢月待ち朗読祭』に参加することになりました。

詳しい話は、今月末までにチラシが出来上がるそうなので
またちゃんとお知らせしますね。
(イベントのフェイスブックページはコチラ→☆)
朗読に合わせて、ライブ・ペイントをやりますよ~。



2016年01月01日
明けましておめでとうございます!

パソコンを変えた為、不慣れでブログ更新が
滞っておりますが、元気に新年を迎えました。

今年もよろしくお願いいたします!
