2016年09月04日

つま恋リゾート、閉鎖・・・残念。


先週末に毎年恒例のつま恋ウォーターパークに行ってきました!



どんより・・・(笑)



台風が近づいていたので、不安定なお天気。
小雨もパラパラ。



でもプールサイドで食べるソフトクリームは美味しい♪


案の定、降ってきちゃいました。早めに切り上げて帰ることに。

せっかくなので、たこまんを買って帰る。
案の定、バイパスを走っていると滝のような雨。

路肩が川のようになっていたり、対向車が跳ね上げる水で
バシャぁ!と視界が一瞬、さえぎられたりでヒヤヒヤしましたが
安全運転でなんとか無事に帰りつきました。


・・・という記事を下書きしたところに、つま恋リゾートが今年12月25日で
閉鎖というニュースが!

温泉施設や乗馬やテニス・・・まだまだ楽しそうなところに
行ってみたかったのに。
ポプコンや野外イベントの思い出がある方も多いでしょう。

残念です!



ももたろうのパロディ『ももだろう』でライブ・ペイントの
コラボ出演させていただくことになりました~。

山のほうの自然あふれるロケーション♪
よかったらお越しくださいませ~。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ



ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 14:13Comments(4)育児おいしいもの今日の風景

2016年04月03日

新年度が始まりましたね!


先月の話ですが・・・下の子が無事に小学校を卒業しました。



この前、ランドセルを嬉しそうに背負って登校するようになったばかりなんですがねぇ。



ということで、保育園からのお付き合いのあるママ友と、卒業おめでとう~会face25



札の辻にある坐坊で♪



お疲れ様~。で、入学してもよろしく~face22



先週、Tシャツ屋さんに描いたイラスト・・・



ポスカで控えめに、ですが桜を描きました。



春ですね~。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 09:49Comments(0)育児おいしいもの

2016年03月03日

ひな祭りです♪


今年の確定申告は、初めて会計ソフトに挑戦して悪戦苦闘。
それもやっと終わりました~。
マーティを無事、未来に送り返したドクみたいに小躍りしたい気分♪

でも納めなきゃならない税額みたら、デロリアンが消えた直後に
再びマーティが現れて卒倒したドクみたいに倒れそうな気分・・・face24



そんなこんなで出すのが遅かったお雛様です。



あっという間に仕舞わなきゃ・・・。



入学説明会に行ったら、校庭に白木蓮が咲いていました。
バタバタしてても、春ですねぇ。



最近、ネットで見たクラックビー玉というのに挑戦しました。
フライパンで熱して、氷水で急激に冷やして中にヒビを入れるんです。



おっかなびっくり、やったせいか温度調節が上手くいかずに割れてしまいました。



2度目の挑戦はまあまあ・・・かな?



割れたビー玉は電子レンジ用の炉で融かして遊んでみました♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 03:30Comments(6)育児今日の風景

2016年01月15日

冒険とイマジネーションの海へ。2015


どんど焼きの記事の後に、いまさらクリスマスの話もアレですが・・・
せっかく下書きに保存してあったのでアップ。




今回はお天気が良くなかったので、あまり写真は撮ってなかったつもりでしたが
帰ってくると、けっこう撮ってましたー。




はい、クリスマスのヤドリギの飾り。イブにこの下にいる女の子には
ちゅーしてもよいって言い伝えがあるんですね。



トイストーリーのボー・ピープがウッディとチューしてた上には
ヒツジさんが咥えてましたもんね。



上を見て!ヤドリギがあるわよ!



説明がなければスルーしちゃうようなシンプルさです・・・。






夕暮れになって明りが点るころが、いちばん綺麗です。



キャラバン・カルーセル、コドモッチが小さいころはよく乗ったな~。





ガラスのミッキー、ほしくなる・・・。








これを見るたび、三保にあった人体博物館を思い出す・・・。




つづく・・・かも?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 08:47Comments(2)育児おいしいもの

2015年11月03日

鞴(ふいご)祭り@小梳神社2015


今年も、小梳神社で豊栄の舞を奉納する巫女役を次女が務めました。



正確には金山彦神社のお祭りで『鞴(ふいご)祭り』です。
鉱業・鍛冶など、金属に関する技工を守護する神様なんですね。



緊張の巫女ガールズ・・・と思いきや、もう慣れたもんですねぇ。



2晩続けて、無事に務め終わりました。



来年はもう中学生なので、これが最後の巫女役。巫女ガールズ、お疲れ様~。



今度は太鼓でどう?カッコいいし~♪



境内の中はこんな感じでしたが、鳥居を出れば大道芸ワールドカップ開催中。



賑わってました~。来年はちゃんと見に行こうかな?



がんもバーガーさんとniko coffeeさん発見。



このあと、どこかで美味しいモノ&1杯ひっかっけて帰ろうと思っていたのですが
(それで車では出かけなかったのですが)ト‐チャンが迎えに来て~!というので
草薙まで車をとりに静鉄電車で行きましたとさ。face11




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 12:04Comments(6)育児おいしいものイベント静岡プチ史跡めぐり

2015年11月02日

『みてたハロウィンに参加しました


あっという間の10月でした。
今年のハロウィンは、ちょうど土曜日でしたので、イロイロなイベントがありました。


御幸町・伝馬町・鷹匠のお店を回ってお菓子を貰う『みてたハロウィン』に参加しました。


この日は大道芸ワールドカップも開かれていて、街中にはクラウンやパフォーマーや
セクシーな血の付いたナースや小悪魔、チビッ子プリンセスやダースベイダー
ゾンビ、マリオブラザーズ・・・カオスな感じでしたface24


グリフィンドールのローブを着た魔法使いの見習いとか。


子供達には楽しいイベントですね~。



こうやって、いつもなら訪れる機会の少ないお店に行ってみるのもいいですねぇ。


お店でどんなものを扱っているのか知ることができます。


Tシャツ屋さんやニョッキさんちもお邪魔しました♪

集めたシールで最後は、抽選会。
残念ながらハズレでしたが、30か所も回ったのでたくさんお菓子が貰えたようです。


商店街の皆様、ありがとうございました!



このあと、毎年恒例の奉納舞があったのですが、大道芸をチラ見しつつ七間町へ。



いつものトコロで1杯引っかけて(ノンアルコールなのはワケあり。)帰りました~。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 00:52Comments(2)育児おいしいものイベント

2015年10月31日

今年の工作その②


Q1 薩摩土手は誰の命令で作られたでしょう?



あ:徳川家康     い:校長先生

・・・のクイズの2択に、あえて馴染みの薄い家康公の肖像画『しかみ像』を
描くという意地悪なワタシface15


そしてQ2。徳川家康の命令で土手が築かれる前の安倍川。
学校はどのあたりでしょう?

ヒント:昔は菖蒲の花がたくさん咲いていたので、『菖蒲ヶ谷』と呼ばれていたよ!
(現在は字が替わって『昭府』と書きますが、読み方は「しょうぶ」です。)




というクイズを学校内に隠し、見つけてスタンプを集めてゴールしてもらうという企画でした。



端をビリビリ破いてインスタントコーヒーを塗った紙を作ったり・・・



初めて消しゴムはんこに挑戦してみました。



初めてにしては、まあまあかな?歪なのも味、ということで。



校舎内には、生徒の作った龍があるので、そこにクイズを設置。



グラウンドの隅にもシッポの消えかかった龍が。



そして渡り廊下には12期生の作ったモザイクの龍。



そして私が去年造ったハリボテの龍。



最後にゴールでは、宝箱に入ったお菓子をすくってもらいました~。



去年と違って、スタンプを集めないとお菓子すくいが出来ないようにしたので
参加人数が少し減ったけど、楽しんでもらえたみたいでヨカッタヨカッタface22


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 14:44Comments(2)育児静岡プチ史跡めぐり

2015年10月29日

今年の工作。その①

毎年、夏休みにコドモッチと一緒に作っている工作・・・
今年の夏は忙しくて、作るヒマがありませんでした。

でも友人知人に頼んで材料を集めるのに協力してもらってたし
今年も学校行事の役員になって、その行事でイロイロ仕込むことになったので
遅ればせながら今年もハリボテ作成~。



今年は徳川400年祭ということで、久能山東照宮に残されている
重要文化財『洋時計』を♪

※慶長16(1611)年、海難救助の謝礼としてスペイン国王から
家康公に贈られた。



お酒のパック(牛乳パックより丈夫だから。)、桃などの果物を包んであった緩衝材、
小さめのプリンカップ、段ボール、爪楊枝、金のポスターカラー、木工用ボンド・・・

 

果物のを包んであった緩衝材は半分に切って、糸で縫い縮めます。
画鋲は針を折ってあります。

 

アクリル絵の具のゴールドで塗ります。段ボールは酒パックに合わせて9.5×10.5cmにカット。

 

そのまんまだと面白くないので・・・発泡スチロールと厚紙で



『イマジンの翼』や龍を作って、くっつけてみましたface25
(隙間は紙テープで塞ぎました)

 

金ぴかです!!!



ペン立て、小物入れとして使えるようにフタが開きます。
肝心の時計の針は・・・まだなんですけどね~。



来年の夏休みの貯金箱を作るときにでもお役立てください・・・。

その他の小物も作りましたので、その②へつづく。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 18:21Comments(0)育児イベントアート静岡プチ史跡めぐり

2015年10月11日

秋祭り。


昨日は地元の白髭神社の秋祭りでした。


下の子の巫女役も、今年が最後。
昼間の神事と夜の舞台での奉納舞も無事に務めました。
(巫女ガールズは衣装を脱いで子供神輿も参加。お疲れ様でした。)


境内の提灯。当店では『交通安全』『家内安全』『商売繁昌』の3つを奉納。



ご利益あって、事故ないし、怪我なし。商売繁昌も・・・うん、ご利益あります。
もうちょっとウハウハな感じだと嬉しいです!


境内では町内会の振る舞いのお酒や、綿アメがありました。


樽酒が飲めるなんて年に1回あるかないか?
せっかくなのでいただきま~す♪


巫女ガールズの衣装を片付けて会場に戻ると、琉神の皆さんの
パフォーマンスが始まってました。


舞台から獅子がヒラリ、と降りて観客に近づくと


子供達がワ~!と逃げるface25


咬まれると頭が良くなる?



太鼓を叩きながら踊るのって、すごいですね~。



思いがけず間近かで迫力あるパフォーマンスを見ることが出来ました。



心配していた雨も、なんとか祭りが終わるまでもちました。
(会場の片づけとかは大変だけど・・・)


この日は上の子の部活のコンサートで
(毎年、地元の祭りと同じ日にやるんですよねー。
保育園・幼稚園もこの日に運動会やるし。)

あいてる時間に、ほんのちょっとですが会場設営のお手伝いをしたり、
演奏は全部じゃなかったけど、見に行けました。



「カーチャンはお祭りに行ってたけど、遊んでたわけじゃないのよ!」と
上の子には言ってますが・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 11:53Comments(4)育児イベント今日の風景

2015年08月28日

夏休みも終わりです。


今年も行ってきました、つま恋のプール!


毎年、いただくプール券でicon06
この日は前日の肌寒いお天気とは打って変わってプール日和でした。


まずは更衣室で着替えて、日陰に場所取り。更衣室に大きめのロッカーがあります。
貴重品用の小型のロッカーがプールサイドにもあります。


クーラーボックスを持ち込むと1000円の持ち込み料がかかるのですが
プールサイドには自販機もフードコーナーもあります。(ただしリゾート価格ね。)

 

有料の日陰の休憩コーナー(1日5000円)もあります。
↑の日陰は無料だけど、午後になるとカンカン照りになるので注意です。


飛び込み台のあるプールの横は、芝生の木陰でイイ感じですが
傾斜になってるので、ビニールシートで寝転んでいると滑ります(笑)



お店がプールサイドにあるのが便利ですね~。
ピーク時は食券を券売機で買うのに並ぶので、空いてる時に先に
買っておくのがおススメ。


普通のビーフカレーもあるけど、タイ風カレーやお子様カレーもあります。
ラーメンや蕎麦、たこ焼き、かき氷、ビールも。



ライブ演奏があったり、大道芸のパフォーマンスも!


リゾート気分満喫です。


日が傾くまでたっぷりあそびました。



ちょっと早めに切り上げて新しく出来た掛川ステンドグラス美術館とか
掛川城をちょっと見たかったのですが

そっちは、また秋になったらにします・・・。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 03:14Comments(4)育児イベント