2015年08月21日
残暑見舞い申し上げます。
ここ数日は少し涼しくなってきましたね!
まだまだ日中は暑い日が続くそうですが・・・。
先週末は、溜まった仕事の雑務や家事の合間に
近所の洋食屋さん『もち月』でお盆休み最後の贅沢をしてきました♪


昼間から呑むビールはまた格別

(・・・とトーチャンが言ってました。)


トーチャンはあつあつのチキンドリャ―!!!


カーチャンはハンバーグ。黄身がとろりでございます。


食後にデザートとコーヒーまで、しっかり堪能致しました!


ああ、贅沢

夏休みも残り数日。


夏休みも残り数日。
テレビで話題のパクリ疑惑をパクって先生に残暑見舞いを描いた次女です。
本人は『パクリじゃないよ』って疑惑を否定してます。
※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆
2015年07月21日
用宗祇園祭2015
今年もお祭りの季節がやってきました。

先月末の風景なんですが・・・地元の祇園祭の画像をアップ。

夜店の色彩は、いくつになっても惹かれますね~。


男の子、ワクワクのオモチャのお店。


女子、ワクワクのアクセサリーのお店。

熱心に金魚すくいしてたムッシューを見かけました


シロップでカタコせんべいに絵を描いてラフルなお砂糖をかける
『落書きせんべい』は、東海地方だけなんですって。



線路を挟んで反対側の城山に神社があります。


最近、この神社の上のほうにあった『持船城』が出てくるお話を読み始めてます。

子供のころは、ここで400以上の武士が討死したなんて気にもしないで
遊んでましたけど・・・


いつも、最後の八百屋さんの前で焼いてるトウモロコシと
氷で冷やしたラムネを買って帰ります。

※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆
2015年07月07日
七夕ですね!
すっかりご無沙汰してます。
やっと今年の仕事の山場を、ひとつ越えた感じです。


生憎のお天気ですが、今夜は七夕ですね。


先週末は清水の七夕祭りに・・・遊びに行ったわけではないのですが、
ちょっとだけお祭り気分を♪


ちびまる子ちゃんの地元ってことでお飾りもまる子ちゃん率高いです。


また遊びに来よう・・・。

下の子が、土・日に清水駅前にある子供の職場体験施設『ま・あ・る』で
お化け屋敷プロジェクトという企画に参加してました。
自分たちでお化けや脅かし方を考えて、作っていくという企画。
(もちろん、スタッフさん達が手助けしてくれます。)

今年のオバケは去年よりグレードアップして怖かったみたいです。
泣いてリタイアする小さい子が続出。


私の姿を見つけると「早く行って!」と恥ずかしそうでした


午前中は下の子を送って行ったついでにエスパルス・ドリームプラザへ。

雨のデッキを眺めながらカフェオレをすすったりなんかして♪
朝からお天気だったら洗濯・掃除・布団干しでバタバタしただろうけど
雨だったのでぜーんぶ諦めちゃいました。

ドリプラに出店中のジャンクマンさん発見。
お久しぶりでした~。
※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆
2015年05月23日
職業体験@しいたけ屋さん
さて、これは何でしょう?

椎茸の原木ですね~。
シイタケ屋さんと知っていなければ、しばらく考えちゃったと思います。


上の子が、学校の授業の一環で、シイタケ屋さんで
職業体験させていただくことになりました。


3日間、よろしくね!


しいたけ屋さんは、七間町の青空市や丸子のマルシェでお会いになった方も多いはず。
長田のじまん市にも出荷してます。

肉厚で美味しいですよ~。
バーベキューでは焼いて醤油を垂らしたら、絶品ですね!


原木を運んだり、菌打ちしたり、いろいろ体験させてもらったようです。
お世話になりました<(_ _)>

帰りにコッソリ(下の子に内緒で)くまさん牧場のジェラードを♪
お子様も大人もガラスに自由にカキカキできますよ♪

静岡駅から送迎バスも温泉もありますので、遊びに来てくださいね~。
※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆
2015年04月16日
今年もまた・・・。
新年度が始まり、、参観会に懇談会、そして役員決め・・・
上の子は、すでに先月から地域の役員を引き受けたので、クラスでの役員は無し。

下の子は、やったことがない人が役員を・・・といっても
6年生ともなると、やったことがない人なんて居ないので
1回しかやったことがない人の中から選出。

去年もやってるけど今年もやらねばならないので、ならば・・・と
やりたいと(出番が少ないと)思われる役員に立候補しました。
3人立候補がいたので、最後はじゃんけんで決まり(笑)
今年も工作、頑張るぞ~!(←そーゆー役員と違う。)

そうこうしてるうちに、ゴールデンウィークになって
家庭訪問があって、運動会があるんですよね~。

そして夏が来る~。

今年の夏も、下の子が清水駅前の『ま・あ・る』にて開かれる

今年の夏も、下の子が清水駅前の『ま・あ・る』にて開かれる
お化け屋敷プロジェクトに参加します。
昨年、楽しかったのでやる気満々です。
※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆
2015年04月02日
街カルに寄ってみました。
2015年03月14日
そろそろ春ですね♪
2015年02月13日
バレンタインデー♡
2015年02月03日
冬の五感学校@satoに参加しました。
足久保にある『sato』で五感学校が開かれました。

とってもいいお天気で、ポカポカと気持ちの良い日になりました。



当店は『お菓子すくい』と『宝探し(エッグハント)』を担当しました!



タマゴカプセルの中にお菓子やオモチャを入れてsatoのあちこちに隠して
子供たちにタマゴを集めるためにカゴを渡して、よーいドン!で
探してもらいました。
そうそう、ママ部さん、坪井建材さん、Mさんに中に入れるオモチャを寄付していただきました!
1等賞には先日、魔法学校のの近所で買ってきた『百味ビーンズ』を

鉄砲玉みたいに走り出す子、のんびりした子、いろいろな子が居ました~。

今回、今までの五感学校で一番の来場者だったんですって!

お菓子すくいや宝探しも合わせると100人以上参加してもらいました。
・・・ので、バタバタしちゃって会場の写真はほとんど撮れず(^^ゞ

楽しそうなワークショップもいっぱい♪

静大生のみなさんも、たのしげなコト、やってました♪

海野農園さんの苺の甘酒も美味しかった~。



お菓子すくいや宝探しも合わせると100人以上参加してもらいました。
・・・ので、バタバタしちゃって会場の写真はほとんど撮れず(^^ゞ


楽しそうなワークショップもいっぱい♪


静大生のみなさんも、たのしげなコト、やってました♪


海野農園さんの苺の甘酒も美味しかった~。

日が暮れると、あっという間に冷えてきました。


今回もウチの子達も楽しませていただきました♪
出展者の皆さん、お疲れ様でした!
※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆
2015年01月18日
研修旅行行ってきました。その③グルメ・・・?
前記事でも少しふれましたが・・・
『食の都 大阪』をちょっとでも味わえたらいいな~、なんて思ってたんですが
魔法学校周辺は、思ってた通り別世界。
『三本の箒』ではイギリスの味を堪能しました!
子供たちはフィッシュ&チップス、カーチャンはシェパードパイ&サラダ。
トーチャンは皮付きトウモロコシとお肉・・・


ハリー・ポッターの映画に出てくるご馳走に、コドモッチのテンション

USJって、いったん園外に出ると再入場できないんですね!
美味しいそうなお店は駅周辺にいっぱいあるし、近辺のホテルで
たまには優雅なランチ(三本の箒で払った額と同じくらい。)・・・も出来ないです。残念。
ま、帰りに大阪駅のほうで、美味しいモノ食べて帰ろうってことになりました。
以下『大阪の名物、オオサカノオバチャンに遭遇する』です。
帰りに10時45分ごろ入った喫茶店でモーニング頼んだら、セットのピザトーストが出てくるまで
30分かかるって言われたんで、じゃランチセット頼んだほうが早いってことで
一人だけランチセットにしようとしたら、モーニングとランチをミックスして頼むことは出来ないって
ダメ出しされました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
結局、モーニングセットのホットドッグのマスタード無しで頼んだけど、
結局、モーニングセットのホットドッグのマスタード無しで頼んだけど、
マスタードたっぷりついてきてテンション下がりまくりの次女
カーチャンがスプーンでマスタードを取り除いていると、
オバチャンが気づいて取り換えてくれましたが、黙って待つ続けること10分。
出てくるころにはランチタイムど真ん中(^_^;)
そこまでのやりとりが、次女にはかなり新鮮だったらしく
「オオサカノオバチャン、見てみたいと思ってたけど、見れた!」
と笑ってました~。

※住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→☆