2017年02月20日
長八珈琲店さんのガラスに桜を描きました。
最近は桜ばかり描いて、まるで花咲か爺さんのようですが・・・
長八珈琲店さんのガラスにも桜を描きました。

お店の雰囲気を考えて、やや控えめな感じですが、横に描かれた
チョークアートのやまむらともよさんの春のイラストとコラボした感じで♪
(すみません、このとき自転車で画像が見えにくかった・・・)

北街道の学生服の山田さんとTシャツのLeeStoreさんの向いです。

ここのコーヒーはサイフォン式で、1杯1杯、丁寧に淹れてくれますよ♪

スイーツも2種盛り、3種盛り、と組み合わせも選べます。

甘党も大満足

今の季節ならソテーした温かいリンゴにバニラアイス添えがおススメです!



創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年02月14日
オールド上海カフェのご依頼で龍を描きました。
2017年02月13日
アンベリールさんのガラスにチューリップと桜を描きました。
まだまだ寒いですが、暦の上では、もう春なんですよね!

アンベリールさんの店内のワンピースも春らしい感じになってました。

卒業・入学式の季節でもありますし♪

気が早いですが桜も書きました。

お隣のスノドカフェさんの窓にもコラボな感じでカキカキ。
桜が舞ってます

七間町の通りにも河津桜の枝が飾られました。春ですねぇ・・・。

さて、毎年恒例の友チョコ作りですが・・・

今年は豆チョコを作りました。

いつもなら何個欲しいか行ってくるのに、今年は何も。
要らないのかしら?

言わなくても作ってくれると思ったら大間違いよ!




創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年02月06日
岩崎製茶さんのガラスに風神雷神図を描きました。
岩崎製茶さんちの玄関ガラスに蝋梅を描きました。

インスタにアップするとき、蝋梅を英語に変換したら「confusion」・・・
「混乱」・・・? あ、蝋梅→ロウバイ→「狼狽」ね!へんな変換


こちらのガラスには風神雷神図を。

空が映り込んでしまって見えにくいですが・・・

描いてるうちに大きくなってしまって、脚立を持ち出す・・・

風の神様、インフルエンザを追い払ってくださいませ~。

七間町のお店も、雪を消してきました。

続く・・・。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年02月05日
オクシズ森林の市2017
1月29日(日)、毎年恒例の森林(もり)の市に行ってきました。

きこり体験とか内装材アウトレット市とか、ワークショップとか
どんなかな~?とちょっとだけ覗きに行ったんですが・・・

河川敷の臨時駐車場にいっぱいの車!
家族連れの来場者で賑わってました。

知り合いの出展者さんや偶然、昔の仕事場の同僚とか
絵を描いてる保育園で顔見知りになったお母さんと息子ちゃんとか
たくさんの方にお会いしました。

ロックバランシングやウッドバーニングとか楽しげなワークショップもあったし

小さな子には雪山の滑り台が人気でした。

行く時間が遅かったので、目的の農産物は完売でしたが
satoさんの熱々のトマト煮込みを堪能。

来年は時間に余裕をもって出かけよう・・・。
抽選で『1棟分の土台・柱プレゼント』なんてのもやってるみたいですよ~。

きこり体験とか内装材アウトレット市とか、ワークショップとか
どんなかな~?とちょっとだけ覗きに行ったんですが・・・

河川敷の臨時駐車場にいっぱいの車!
家族連れの来場者で賑わってました。

知り合いの出展者さんや偶然、昔の仕事場の同僚とか
絵を描いてる保育園で顔見知りになったお母さんと息子ちゃんとか
たくさんの方にお会いしました。

ロックバランシングやウッドバーニングとか楽しげなワークショップもあったし

小さな子には雪山の滑り台が人気でした。

行く時間が遅かったので、目的の農産物は完売でしたが
satoさんの熱々のトマト煮込みを堪能。

来年は時間に余裕をもって出かけよう・・・。
抽選で『1棟分の土台・柱プレゼント』なんてのもやってるみたいですよ~。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年02月04日
臨済寺の障壁画を見に行って来ました。
先月の29,30日に「臨済寺本堂障壁画」市有形文化財に指定、ということで
特別公開されました.

こちらのお寺、臨済寺の僧堂は修行僧の専門道場で普段は非公開なんですが

今川義元公の命日にあたる5月19日、摩利支天祈祷会が執り行われる10月15日
の年に2回一般に公開されます。

今川義元公の像。大河ドラマの影響か、皆さん興味深げに見学。

雪斎殿の像の前で親子連れがいて、
男の子が「この人、猫をだっこしてる人?」と言ったので
お父さんが「違うよ。」と会話してました。

「おぬし、見ておるな?」と声をかけたくなった~

徳川家康公の像。

家康公の幼少期の竹千代の手習いの間。

今回の目的、障壁画はふすま12枚24面を使った大作。

迫力のある龍。

何処かのガラスに模写させて下さいませ~(^^)/

ふすまの板に描かれた孔雀・・・デカい!!

なんという緻密さ。

やはり実物を見に行って良かった。
特別公開されました.

こちらのお寺、臨済寺の僧堂は修行僧の専門道場で普段は非公開なんですが

今川義元公の命日にあたる5月19日、摩利支天祈祷会が執り行われる10月15日
の年に2回一般に公開されます。

今川義元公の像。大河ドラマの影響か、皆さん興味深げに見学。

雪斎殿の像の前で親子連
男の子が「この人、猫をだっこしてる人?」と
お父さんが「違うよ。」と会話してました。

「おぬ


徳川家康公の像。

家康公の幼少期の竹千代の手習いの間。

今回の目的、障壁画はふすま12枚24面を使った大作。

迫力のある龍。

何処かのガラスに模写させて下さいませ~(^^)/

ふすまの板に描かれた孔雀・・・デカい!!

なんという緻密さ。

やはり実物を見に行って良かった。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆