2017年01月29日
ベーグル屋さんにイラストを描きました。
夢と創作のアトリエ・クレーヴさんにイラストを描きました。

目立つように、派手に描かせて戴きましたよ~


ロールケーキやプリン、クッキーもあります。
『ご予約でお誕生日ケーキも承ります』だそうです。
国産小麦粉を使ってじっくりと時間をかけて発酵させたベーグルですって。
もちもちだけど柔らか。
リュスティックもメチャうま~♪家族でぺろりと食べちゃいました。
木曜~日曜営業だそうです。イベント出店でお休みの時もあるので
Facebookでチェックしてからお出かけ下さいね!→☆
カキカキに行く前に田町の消防署の2軒隣のおかむら珈琲さんでコーヒータイム。
ミルクを入れなくても美味しくいただきました。
みぃさんのカフェオレシフォンも美味しい~♪
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月26日
ガラスに春のイラストを描きました。
Tシャツ屋のLeeStoreさんのガラスに春っぽいイラストを描きました。

工房のほうは賑やかな感じに。

お店のほうはシンプルに。

クリスマスの時は派手にリースを描きましたからね~。 before ↓

みぃさんのシフォンケーキ工房の窓にも春っぽいイラストを描きました。

バレンタインも近いですからね


花と鳥。

とはいえ、まだまだ寒いですね。

冬ならではのお愉しみ♪
焼きマシュマロに芋切干。ホットスイーツ堪能中~。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月18日
冷えますね~。
上足洗のデイサービス『ライフ』さんには椿を描きました。
赤と白のめでたい組み合わせ
次は桜の花になるでしょうか?
このところ、昼間は穏やかな晴れの日が続いてますが、朝夕は冷えますね~。
昨夕は、たまたま用宗の海岸へ。
空の色の移り変わる様子に、思わず見とれてしまいました。
カモメも寒そうでした。
↑写真を撮ろうとスマホを構えてカモメを追い回し、嫌がられた挙句に飛び去っていく、の図。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月15日
今夜は静岡しぼりたて大会~♪
今宵はいつもの酒店さんの裏で・・・

県内の酒蔵の新酒、集めたり20種!を飲み比べです。

私的には今夜が正月のような気分ですよ~。ウハウハです


なんだか持ち寄りのツマミもバラエティ豊かで、コロッケの後に食パンと
キャベツが回ってきたな~、と思ったらコロッケサンドに変身。
美味しそうだったけど


我が家は、才助(静岡産芋焼酎)に付け込んだドライフルーツを練りこんで
焼いたシュトーレンと、海野農園さんの苺を使ったライフル、
先日マルヒデ岩崎製茶さんでゲットしたこうのものさんの漬物、
塩むすびを持参しました。

・・・我ながらヘンテコな組み合せ。

今回は人気投票もやったのですが、個人的にコレかな~↑

今回も美味しい楽しいお酒をたっぷりありがとうございました!



『女城主 直虎』始まりましたね~。
我が家でも、出た~!と大騒ぎでした。


春風亭昇太さんの『今川義元』。

これなら分かる、とコドモッチも言ってました~。
今夜も見れるかな?
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月13日
保育園の玄関のガラスにヒヨコを描きました。
保育園の玄関にはヒヨコさんたちを描きました。

室内から見ても黄色が目立ちます。イイ衝突防止の目印です。

酉年だからヒヨコ?と気が付いた子も居ましたよ♪

11日は、鏡開きをしました~。
半分は干してからアラレ、半分はお汁粉かな。
細かいかけらは炊き込みご飯を炊くときに一握り加えておくと
(炊き上がったらすぐに混ぜる)おこわみたいにモチモチになります。
鏡開きのお餅で簡単・おこわ風炊き込みご飯 by かえるのりんりん
年末調整の申告をしてきました。そろそろ確定申告の準備も・・・。
ドラッグストアの掲示物にこんなのが貼りだしたありました。
セルフメディケーション税制とな?市販薬も医療費控除の対象になる?
ネットで調べたところ・・・
「2017年1月1日から2021年12月31日までの間に、対象となる医薬品の
購入費用として、年間1万2000円を超えて支払った場合、その購入費用のうち
1万2000円を超える額(上限金額:8万8000円)を所得控除できる。」
だそうです。
今まで医療費が年間10万円超さないから、控除にならないや、と
レシートを捨ててしまっていた人も対象の医薬品の代金を合計して
12,000円超せば控除される、ということらしい。
知らないで捨てちゃったレシートもあるかも?
注意点は「従来の医療費控除制度とセルフメディケーション税制を
同時に利用することができない」
従来どおり、1年間に自己負担した医療費で10万円を超えた部分の
金額の控除を受けるか
この「セルフメディケーション税制」で控除を受けるかは、
対象者がご自身で選択するようになっています。」
詳しくはこちらの記事が分かりやすかったです。→☆
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月10日
スタジオジブリ・レイアウト展に行ってきました。
セノバの近く、北街道沿いに『パティスリー ヨン ロク』さん、オープンです~♪
オープン前に裏の勝手口のガラスを直しに行ったので
どんなお店が入るのか、楽しみにしてたんです♪
タルトと焼き菓子中心のケーキ屋さんですって♪
ちょうどお店の前を通ったら、アップルパイが焼けたところで
あたりにはシナモンのいい香りが。
サックサクで、苦味がきいたカラメルとカスタードクリームのハーモニー
今度はカヌレを買いに行ってみようっと。
ケーキ屋さんに行く前に、ジブリ展に行ってきました。
1000点を超える展示物に圧倒されますよ~。
木曜日と土曜日はトークフリー・デーといって、おしゃべりオッケーな日です。
お子さんと行くにはこの日を狙ったほうがいいかな。
いつものミュージアムショップが、ジブリのキャラものがたくさん並んでます。
お店の名前は「マンマ・ユート(ママ助けて)」ですって(笑)
子供たちは迷って迷って飛行石とトトロのお土産(中身は天然石の中トトロ)。
「バルス!」というと光る飛行石もあったのですが
我が家にバルス祭りになる・・・。
Welcome to Shizuoka, Nausikaa.
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月06日
デイサービス『ライフ』田町店さんに新年のイラストを描きました。
描き初めでございます~。

人の背丈ほどもあるニワトリを!


若冲の本を片手に描いてるうちに、でっかくなってしまったんですが(笑)

一番初めに描いたニワトリと初日の出が小さく見える・・・


他には紅い椿を。

・・・すみません、年賀状をまだ全部出してません。
出したのに届いてないよ!て方、しばしお待ちを!
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月04日
小坂川を港~用宗城跡までブラタモリ的に歩いてみた。
小坂川が穏やかに流れ込む用宗漁港。
漁港が出来る前は葦が繁る湿地が広がっていたそうです。
満潮時には、港の中を行き交う船の波が川面を遡るのを見ることができます。
入り江は東は手越原まで入り組んでいたとか。
↑は150号線。用宗交番の横。海抜4.5m。
こちらが『汐入橋』。汐(海水)がここまで入っていた、ということですね。
海抜3.8m・・・
川をさかのぼってきているのに、さっきより海抜が低い。
津波避難タワーが建っているのは『汐入公園』です。
『堀川橋』。ここから城山の下まで堀を築いて水を引き込んでいたのかな?
そのすぐ上流の橋はJR東海道線が走ってます。
並行してかかっているのが『水神橋』。その上は『汐止橋』。
海水が混じっていたのはその辺りまでかな。
かつての持舟城があった城山は、今は新幹線のトンネルが貫いてます。
持舟城は向井水軍の拠点だったので海に面していたのだろうと思ってましたが
小坂川の河口の入り江を利用して城山の下まで堀を築いていたようです。
JR用宗駅の山側が辺りが船溜まり、大雲寺が荷揚げ場だったと思われます。
↓電車の向こうがお寺です。
向井水軍が徳川軍に攻められたとき、400を超える討死した武者の慰霊碑が
用宗公民館の前にあります。
年末年始休業のお知らせ
平成28年12月29日(木)~平成29年1月5日(木)
なお、休業中のお問い合わせにつきましては、1月6日(金)以降 に対応させて
いただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月02日
西洋食堂Papaさんのガラスに鶏を描きました。
ニョッキさんちにも新年のイラストを描きました。
酉年ということで鶏。鶏といえば若冲。
昨年は若冲 生誕300年でしたからね!企画展も大盛況だったようです。
行きたかったな~。
さて、穏やかな元旦を迎えました。
我が家のお雑煮は鰹だしのお汁に小松菜、焼いた餅、トリコマ、蒲鉾。
蒲鉾は妖怪ウォッチのジバニャンです
年末年始休業のお知らせ
平成28年12月29日(木)~平成29年1月5日(木)
なお、休業中のお問い合わせにつきましては、1月6日(金)以降 に対応させて
いただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2017年01月01日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!

岩崎製茶さんちのガラスにも新年のイラストを描きました。
トリ年なだけに、若冲の孔雀を。ずっと描いてみたかったんだ~♪

こちらには其一の鶴を・・・。
室内から見ると巨大な鶴が更新してるように見えるらしい

しかも中の折り込み部分を引っ張り出すと初日の出に


凝ってますね~。
年末年始休業のお知らせ
平成28年12月29日(木)~平成29年1月5日(木)
なお、休業中のお問い合わせにつきましては、1月6日(金)以降 に対応させて
いただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
創業50周年キャンペーン!
『壁付けシャッター50%オフ』
分譲住宅お買いになったお客様で
シャッターが無いお客様、必見!まずはお電話を!
詳しくはコチラ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆