2016年10月23日

秋ですね~。


日差しはまだまだ強いのですが、朝夕はすっかり涼しくなりました。



夕焼けも秋らしく。



といっても、数日前は真夏のような気温にびっくり。



分解して洗って干してあった扇風機をもう一回組み立てようかと思ったくらい。



で、夜になるとまた肌寒かったり。ちょっと風邪ひいてしましました。



皆さまも体調崩さないように気を付けましょう!



また食べてるけど・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 23:11Comments(4)今日の風景

2016年10月22日

秋のイラスト。


みぃさんちのシフォンケーキ工房にハートicon06いっぱい描きました。



紅葉、なんですけどね~♪



鷹匠の藍染め屋さんのガラスには鹿を描きました。



ウサギとかカエルとか(笑)



鳥獣戯画、もっと描きこみたい題材ですが、描こうとすればするほど
伸びやかな線から遠のいてしまう気がする・・・。



これを筆と墨でさらさらっと描たんですねぇ・・・。



セノバ3階のカフェで。
大国屋さんのあんこを使った和菓子と穀物コーヒーのセットと



栗とシナモンのパウンドケーキナンチャラパフェ・・・



・・・の後ろ、腕組みしてるトーチャンが「早くしろ」オーラを出してますね(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 23:33Comments(2)イラストおいしいもの

2016年10月21日

おいべっさん2016


今年も10月19日~20日にかけて横田町の西宮神社でおいべっさんがありました。



毎年、家族でお参りするのですが、今年は子供たちも部活だし
私も夜に勉強会(お酒の出ない、真面目な勉強会ね!)
があったので、夕方に私だけささっとお参りしてきました。



4時くらいだと、まだ混んでませんね~。



商売繁盛、家内安全、また1年よろしくお願いします!



今年もばっちり領収書を貰いました。



お飾りはいつもと同じ『いちろん』さんで。



テレビ静岡・・・SBS・・・あさひテレビ・・・メディア関係や知り合いの飲食店の
名前が並んでますね~。



混雑しないお参りも良いですが、やっぱり夜に家族でそぞろ歩きするのも
良かったかな・・・。



この光景を見ると今年も残り少ないなあ、と思うのです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 21:03Comments(0)イベント今日の風景

2016年10月19日

オクシズ、シズマエの美味しいモノを堪能しました!


静岡の街中で開かれたイベントで、オクシズ、シズマエ祭り。

美味しいモノを堪能しました!



新そば。出汁もおいしくて残さずいただきました!


アユの塩焼き。お向かいのお店は「骨酒」もあるよ~♪って呼び込みにicon06

moguさんとこの桜えびのかき揚げのライスバーガー。

このほかにもお土産にマルカイさんところでタウチオの唐揚げとチリメン、
天文さんの桜えびのかき揚げもお土産にゲットしました!

パーティー・レインさんのお買い得の傘も家族分ゲットです!



和菓子のなかやまさん、お茶饅頭売ってました。

七間町へ移動して、このシーズン最後のかき氷で〆。

厚生病院の近くの浜佐商店さんの煎茶とほうじ茶シロップのかき氷です。

お山のりんご園さんのカボチャ20キロは断念しました(´・ω・`)

この日の前日、市民文化会館で学校の式典がありました。
その帰りに寄ったときは、青葉通りのイベントは市の主催の「お茶まつり」でした。

今月末には世界お茶まつりがグランシップで開かれるのですが
もっとお茶まつりは連動させたほうがいいんじゃないのかな?
・・・と、ふと思いましたです、ハイ。



市民文化会館の喫茶店は、この夏からスノドカフェ「が入ったのですね!



式典で展示してあった創立からの写真の中に、森田屋の大将の写真が(笑)




11月19日19時~、NHKのBSチャンネルで「ととねえちゃん」のスピンオフが

放送されます。森田屋のストーリーだそうです!





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 15:12Comments(4)おいしいものイベント

2016年10月18日

掛川花鳥園に行ってきました。


ハシビロコウと睨み合ってきました!

夏休みにつま恋のプールに行ったとき、時間があれば寄ろうか?と
思っていたのですが、あの時はそのあとスゴイ雨だったので、また今度・・・

ということになっていたので、上の子の希望で。



妹夫婦と甥っ子姪っ子も現地で合流して、思いのほかゆっくり楽しんできました。



温室の中は色とりどりの花や鳥が見られて、楽しかったです♪



ほんと、きれい・・・



水面に浮かぶのが睡蓮、水底に根を張って茎を水面に伸ばして咲くのが蓮だそう。



ベコニアの下のランチバイキングが素敵でした。



これは華やか♪



花やより団子な我が家ですが・・・。



あ、鳥さんたちと触れ合う前に、ランチだったんですよ。唐揚げ食べた後じゃねface15



オリジナルカレーや茶そばもおいしかったです。
観光地でこのお値段は良心的。



入園料1,080+バイキング1,200円ですが、JAF会員カード提示でセットで1,700円。
静岡に遊びに来た友人を案内するのにいいかも?ですね~。

鳥、嫌いじゃなければface25

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 15:44Comments(4)おいしいもの今日の風景

2016年10月13日

デイサービスライフさんに紅葉を描きました。


 デイサービスライフ田町店さんのガラスに紅葉を描きました。




この頃はまだ暑かったりしてたんですが。



ここ数日は、すっかり涼しくなりましたね。



デイサービスライフ上足洗さんにも同じく紅葉を
描いたのですが



よーく見て頂くと、ハートいっぱいです♥



秋ですね・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 16:57Comments(4)イラストアート

2016年10月08日

みてたバルに初参加しました。

 今まで、行ってみたいな~、と思っていたお店に
気軽に入れるイベント『みてたバル』
初めて参加してみました♪



先ずはテトさんのアトリエでチケットを買って
三角ポーチをゲットしてからのスタート。



HANAIさんのマカロン、通常よりもお買い得。



あまのや繁田商店ではお菓子の詰め合わせ。



ジュー・ド・ポムさんのサンドイッチと
ノンアルコールのドリンクでちょっと
優雅な気分に♪

時間がなくて駆け足で回ったけど、次回は
じっくりゆっくり、呑んでみたいな~。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→



  


Posted by ガラス屋りんりん  at 00:25Comments(2)おいしいものイベント

2016年10月05日

清沢月待ち朗読祭


 先月末の清沢月待ち朗読祭ですが、
雨のため室内で開催されました。



人生初のライブペイントも残念ながら
出番なし。



それでも清沢の風情ある景色を楽しみました♪







朗読会の様子は、ちょこっと静岡新聞で
紹介されました。



せっかくの大きなキャンバス、描かないのは
勿体ない・・・お月様を描きました。



ハケで絵の具を塗り、指で色を混ぜたり
線を描きました♪

来年はお天気だといいですね!



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 23:37Comments(2)

2016年10月02日

10月です!


 先日、保育園の玄関にハロウィンの絵を
描いていたら上の子の友達のばあばが
孫を迎えにきたとこバッタリ会いました。




何をしてるか聞かれたので、ここで
季節ごとに絵を描いています、と説明すると



「絵?どこに?」



・・・送り迎えの保護者さん、忙しくて
絵が変わったのも気付かない人も
いるだろうな~、と思ってはいたのですが。



もっとハデにしたほうが目立つのかしら?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→

  


Posted by ガラス屋りんりん  at 10:41Comments(2)イラスト