2016年10月02日
10月です!
先日、保育園の玄関にハロウィンの絵を
描いていたら上の子の友達のばあばが
孫を迎えにきたとこバッタリ会いました。

何をしてるか聞かれたので、ここで
季節ごとに絵を描いています、と説明すると

「絵?どこに?」

・・・送り迎えの保護者さん、忙しくて
絵が変わったのも気付かない人も
いるだろうな~、と思ってはいたのですが。

もっとハデにしたほうが目立つのかしら?



ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
思うに保育園の室内と絵とが一体になっていて、ばあばは部屋の一部に見えたのかも、
ガラスドアの向こうに同じサイズの紙を貼り付けて室内風景を遮断しちゃうとか?
ま、子供たちが透明なガラスだとぶつかって
しまうので、衝突防止で描いています。
ドアの向こうが全く見えないと、今度は
人が居るのにバーン!と開けちゃって
ぶつかりますからね~。むずかしいです。