2014年10月23日

『怪物的な怪物の本』作りました~。


すっかり本業のガラス屋のブログから
かけ離れた内容ばかりですが・・・

出来あがったので、こちらもアップ。

『怪物的な怪物の本』作りました~。

ハリー・ポッターに出てくる『怪物的な怪物の本』(画像↓参照。)をマネっこしてみました~。

『怪物的な怪物の本』作りました~。

水で薄めた木工用ボンドを、牙のようにねじったキッチンペーパーに浸み込ませ、固めます。

『怪物的な怪物の本』作りました~。 『怪物的な怪物の本』作りました~。 『怪物的な怪物の本』作りました~。

歯茎の色を塗って箱のふちに接着。(箱の作り方はコチラを参照→

『怪物的な怪物の本』作りました~。 『怪物的な怪物の本』作りました~。

土台にモサモサしたマフラーなどを片面ずつ貼り付けます。
(全部いっぺんに貼り付けようとするとタイヘンですよー。)
ガラスのビー玉にマジックで目を描き込んでボンドで接着。

『怪物的な怪物の本』作りました~。

要らなくなったベルトを接着。

ホントなら『The Monster Book of Monsters』なんですけど
文字を作る途中で力尽きたのと貼り付けるスペースが無くなったので断念。

『怪物的な怪物の本』作りました~。 『怪物的な怪物の本』作りました~。

ハロウィンには、中にキャンディーを入れて「飴をどうぞ。」とメモを添えておこうかな?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→



同じカテゴリー(イラスト)の記事画像
大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
同じカテゴリー(イラスト)の記事
 大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。 (2017-11-05 05:12)
 ハロウィーンのイラスト④ (2017-11-02 03:00)
 ハロウィーンのイラスト① (2017-10-26 10:52)
 長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。 (2017-09-28 02:06)
 お月見 (2017-09-25 08:41)
 お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。 (2017-09-24 07:28)

Posted by ガラス屋りんりん  at 17:07 │Comments(4)イラスト育児アート

この記事へのコメント
これ、本当にすごい。
今年はミルキーの事もあってほとんど余裕がなかったから、来年ちょっと真似しちゃおうかなぁ。
Posted by ree at 2014年10月24日 04:48
☆reeさんへ☆

いつもなら夏休みの宿題と一緒に工作やるけど
今年の夏は忙しかったからねー。
ぜひぜひ来年のハロウィンの参考にしてみて(^_^)/

ミルキーちゃんは長い付き合いだったのね。
さびしくなるね・・・。
Posted by ガラス屋りんりんガラス屋りんりん at 2014年10月24日 20:21
さすがりんりんさん!
キッチンペーパーを使うなんて目から鱗です。
本当にすごいわ~☆
ハロウィンにもピッタリですね(^-^)
娘さんたちにもウケたでしょうね!
Posted by aikko at 2014年10月25日 17:01
☆aikkoさんへ☆

来年の夏休みの工作に役に立つかしら?
作り出すと面白いわよ~^m^

下の子、今ハリー・ポッターのブームなのよ。
今度は衣装を作れ、と言われそうだわ・・・。
Posted by ガラス屋りんりんガラス屋りんりん at 2014年10月25日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『怪物的な怪物の本』作りました~。
    コメント(4)