2014年10月03日

龍のハリボテ製作(途中経過①)


前記事にたくさん『いいね!』していただき、ありがとうございます。
で、一番初めにとりかかったはずのアレはどうなってるかといえば・・・

  
龍のハリボテ製作(途中経過①)

まだこんなんですーface15

つい、コドモッチとハリポタの世界にハシリすぎてました。
オリバンダーのお店で買ってきた魔法の杖だよ~(笑)

龍のハリボテ製作(途中経過①)

嘘です。台所にあった菜箸1本と、高級カステラが入ってた桐の箱です。

またまた記録用ですが、手順を。

龍のハリボテ製作(途中経過①) 龍のハリボテ製作(途中経過①) 龍のハリボテ製作(途中経過①)

小さめのビニール袋に空気を入れて口と底の部分をテープで留めます。
土台の段ボールに穴をあけ、支柱(段ボール)を差し込んでテープで固定。
緩衝材と新聞紙で肉付けし、ビニール袋を取り付け、キッチンペーパーを
木工用ボンドを少し水で薄めて、貼り付けて行きます。

 
龍のハリボテ製作(途中経過①) 龍のハリボテ製作(途中経過①) 龍のハリボテ製作(途中経過①)

胴体部分も同じく。

龍のハリボテ製作(途中経過①) 龍のハリボテ製作(途中経過①)
 

ここまでで髭や目ん玉、角をどうしよう~?とストップしているワケですが
近日中に何とかなりそうでです。つづく・・・face25

龍のハリボテ製作(途中経過①)

今回の龍のモデルはというと、先日下の子と描いたもののボツとなった
龍のイラスト。右は学校のグラウンドの隅にあるボールを当てる板塀に描かれた龍。

龍のハリボテ製作(途中経過①) 龍のハリボテ製作(途中経過①)

左は、地元の神社の手水の龍がモデルです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→





同じカテゴリー(育児)の記事画像
つま恋リゾート、閉鎖・・・残念。
新年度が始まりましたね!
ひな祭りです♪
冒険とイマジネーションの海へ。2015
鞴(ふいご)祭り@小梳神社2015
『みてたハロウィンに参加しました
同じカテゴリー(育児)の記事
 つま恋リゾート、閉鎖・・・残念。 (2016-09-04 14:13)
 新年度が始まりましたね! (2016-04-03 09:49)
 ひな祭りです♪ (2016-03-03 03:30)
 冒険とイマジネーションの海へ。2015 (2016-01-15 08:47)
 鞴(ふいご)祭り@小梳神社2015 (2015-11-03 12:04)
 『みてたハロウィンに参加しました (2015-11-02 00:52)

Posted by ガラス屋りんりん  at 09:02 │Comments(0)育児アート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
龍のハリボテ製作(途中経過①)
    コメント(0)