2015年10月05日

人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくが如し 急ぐべからず


前記事の続き。
Wandi Short blackで1杯引っかける前に、お隣のMIRAIEで
『没後400年 家康公とシェイクスピア』を拝聴してきたのです。



面白かった~。清水の沖にガリオン船が浮かんでいるところを
想像したら、ウットリです・・・。face13
ゆるキャラでは今川さんの七の家臣である我が家ですが
やはり家康公はスゴイ。

やっぱり家康公あっての今の静岡なんだな、と。


大河ドラマで三浦按針(ウィリアム・アダムス)を!という動きがあるそうですね。
三浦按針ゆかりの地、伊東市・臼杵市・平戸市・横須賀市の4市で。
なんで静岡市は参加してないんでしょう?


セノバに向かって歩いていると、家康公の『御遺訓』が
刻まれている碑がありました。



『人の一生は重荷を負うて 遠き道をゆくが如し 急ぐべからず』
深いです・・・。

国内の様々な政(まつりごと)のほかに、世界にも目を向けていた家康公。
死して尚、西国の大名を睥睨(威嚇)しようと、久能山の上に
墓を建てるように遺言したという・・・。



そうそう、今回の講演会の会場入り口にスペインから家康公に贈られたという
『洋時計』のレプリカ(安心堂製作)が展示されていました。
本物は、久能山東照宮にあります。

間近でジックリ拝見できて嬉しいです!
この洋時計も七間町で見ることができるようになるかも?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 16:38Comments(6)今日の風景静岡プチ史跡めぐり

2015年10月05日

ハッピー・ハロウィン♪


TシャツのLeeStoreさんにハロウィンっぽいイラストを描いてきました。


ポスカの白ペンなので、色合いは抑え気味ですが、賑やかです。
(↑この前に1杯引っかけて来たので、ご機嫌で描いてました~)


オバケカボチャにゴーストにドラゴン、マーメイド。



カービィっぽいヤツや、1匹だけ帽子をかぶったヤツもいます。



月末のイベントで、子供たちにお菓子を用意するんですって。


この日はお天気も良く、街中ではビールのイベントや
駿府ねりなど、お祭り気分でしたので・・・


いつものところで1杯、いや2杯。



コーヒー屋さんでコーヒーを頼むより『呑む』ほうが多かったりしてface25


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 イラストブログへ

住宅エコポイントが2年半ぶりに復活しました!
佐藤ガラス店では後付け内窓『プラマードU』キャンペーン中です。
詳しくはコチラ→


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by ガラス屋りんりん  at 02:25Comments(0)イラスト