2015年10月20日

おいべっさんに行ってきました。


1年はやいもので、もう今年もおいべっさんの季節です。

おいべっさんに行ってきました。

静岡の恵比寿様は「おいべっさん」と呼ばれてます。

おいべっさんに行ってきました。

この日は日中は暑かったのですが、夕暮れ時になるとイイ感じに涼しくなって
外を歩くのも気持ちが良かったです。、

おいべっさんに行ってきました。

そのせいか、子供連れの家族が多かった気がします。
雨も降らずに寒くもない、おいべっさんは珍しいほうじゃないかな?

おいべっさんに行ってきました。

今年もいちろんさんでお飾りを買いました。
境内で並んでる間に何処からか手拍子が聞こえてきました。

おいべっさんに行ってきました。

下の子が不思議がっていたので「大きな熊手を買うと、皆で手を叩いてくれるのよ。」と
説明しましたが・・・。

おいべっさんに行ってきました。 おいべっさんに行ってきました。

聞くところによると、昔はお店の言い値を値切って値切って半額まで下がったところで
その値切った半値を「ご祝儀だよ!」と結局は元の値段を払って買ったそうですね!
そんな粋な買い方で大きな熊手を買ってみたいなあ。

我が家は千円のお札と、カワイイお飾りを買いました。
領収書も忘れずに・・・。

おいべっさんに行ってきました。

※住宅エコポイントの受け付けは終了しました。

ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
市民文化会館のカフェにあの方の似顔絵を・・・
七間町マルシェ②
七間町マルシェ①
シズオカ×カンヌウィーク始まりましたね!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。 (2017-11-05 05:12)
 ハロウィーンのイラスト④ (2017-11-02 03:00)
 市民文化会館のカフェにあの方の似顔絵を・・・ (2017-06-27 16:15)
 七間町マルシェ② (2017-06-10 07:28)
 七間町マルシェ① (2017-06-09 08:49)
 シズオカ×カンヌウィーク始まりましたね! (2017-05-16 01:01)

Posted by ガラス屋りんりん  at 10:47 │Comments(4)イベント今日の風景

この記事へのコメント
熊手にはそう言う事があったんだ?
いいねぇ、そう言うの。

もうおいべっさん?
お付き合いも長いから、もうなんだ・・・ってイベントごとに感じるわ~。
Posted by ree at 2015年10月21日 05:47
☆reeさんへ☆

おいべっさんのごりやくで、来年はウハウハなお仕事が増えたら
粋な買い方で熊手を買ってみたいわ~。
それにしても、1年あっという間よね!
もう年末な気分・・・。
Posted by ガラス屋りんりんガラス屋りんりん at 2015年10月23日 13:34
りんりんさん、得意の夕景色、いいねぇ(^'^)
Posted by 鷹匠 at 2015年10月23日 22:04
☆鷹匠有也さんへ☆

夕暮れ時の明かりが点るこの時間が
楽しい季節になりました!
それにしても、もうおいべっさんだなんて、
1年経つのが早すぎます・・・。
Posted by ガラス屋りんりんガラス屋りんりん at 2015年10月26日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おいべっさんに行ってきました。
    コメント(4)