2015年10月20日
おいべっさんに行ってきました。
1年はやいもので、もう今年もおいべっさんの季節です。

静岡の恵比寿様は「おいべっさん」と呼ばれてます。


この日は日中は暑かったのですが、夕暮れ時になるとイイ感じに涼しくなって
外を歩くのも気持ちが良かったです。、


そのせいか、子供連れの家族が多かった気がします。
雨も降らずに寒くもない、おいべっさんは珍しいほうじゃないかな?


今年もいちろんさんでお飾りを買いました。
境内で並んでる間に何処からか手拍子が聞こえてきました。


下の子が不思議がっていたので「大きな熊手を買うと、皆で手を叩いてくれるのよ。」と
説明しましたが・・・。

聞くところによると、昔はお店の言い値を値切って値切って半額まで下がったところで


聞くところによると、昔はお店の言い値を値切って値切って半額まで下がったところで
その値切った半値を「ご祝儀だよ!」と結局は元の値段を払って買ったそうですね!
そんな粋な買い方で大きな熊手を買ってみたいなあ。
我が家は千円のお札と、カワイイお飾りを買いました。
領収書も忘れずに・・・。

※住宅エコポイントの受け付けは終了しました。
大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
市民文化会館のカフェにあの方の似顔絵を・・・
七間町マルシェ②
七間町マルシェ①
シズオカ×カンヌウィーク始まりましたね!
ハロウィーンのイラスト④
市民文化会館のカフェにあの方の似顔絵を・・・
七間町マルシェ②
七間町マルシェ①
シズオカ×カンヌウィーク始まりましたね!
いいねぇ、そう言うの。
もうおいべっさん?
お付き合いも長いから、もうなんだ・・・ってイベントごとに感じるわ~。
おいべっさんのごりやくで、来年はウハウハなお仕事が増えたら
粋な買い方で熊手を買ってみたいわ~。
それにしても、1年あっという間よね!
もう年末な気分・・・。
夕暮れ時の明かりが点るこの時間が
楽しい季節になりました!
それにしても、もうおいべっさんだなんて、
1年経つのが早すぎます・・・。