2014年06月11日
金魚のイラストを描きました。
鷹匠を歩いたいたとき、と~っても暑かったのでパサージュ鷹匠の1階にオープンしたばかりの
chagamaさんに寄って冷たいほうじ茶で一休み。
ミニおむすび2つとセットで¥333なり。刻んだドライトマトが混ぜ込んであって
(※本日11日が最終日です!)
前記事の鈴木酒店さんでゲットしてきた誉富士の臥龍梅を差し入れ♪
花よりお酒~

(Fossetさんでは編み物作家yum yum yarnさんの個展が始まってましたが
15日までやっているので今度また。)次に向かったのは・・・

今回、初めてカキカキさせてもたったのは藍染め小物のお店『伊呂波』さん。

今回、初めてカキカキさせてもたったのは藍染め小物のお店『伊呂波』さん。
学生服の山田さんお裏手にあります。店舗前はコインパーキングになってます。

もとからあったお店のロゴに合わせて、和風で涼しげな金魚のイラストを描きました。
もとからあったお店のロゴに合わせて、和風で涼しげな金魚のイラストを描きました。
※現在、たくさんの網戸の張替えのご依頼をいただいております。
順番にお伺いしておりますが、お待たせして申し訳ありません。
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
小腹が空いた時に「ドライトマト2個」が定番になりつつあります♡
鷹匠に「りんりん画伯」の作品が増えて来ました。
今度は「千代田画廊」で作品展ですね!
このchagamaっていう店は茶街が本店のエスプレッソでお茶を入れる、
テレビで放送した日本茶のアンテナショップですかねえ?
gooやまちゃんブログ:http://blog.goo.ne.jp/hy7700/
空港のコンビニに直行しておにぎりを買うの。
そして帰りにもチェックインしてからゲートの売店でおにぎり買って機内で食べるの。
本当においしいんだよね~。
コンビニおにぎりでさえあんなにおいしく思うんだもん。
このおにぎりはどれだけおいしいんだろう・・・ヨダレが・・・。
うん!!
りんりん家、フロリダ移住して~!!
ドライトマトのしょっぱさと酸味が、汗をかいたあとに
ぴったりですね!
冷たいほうじ茶も口の中がさっぱりして嬉しいです♪
ガラスの作品は季節ごとに変えられるのが魅力です。
もっと時間があったらゆっくり描けるんですけどね~。
そうそう、このまえはイブニング・アイで紹介されてました。
エスプレッソマシーンで淹れたお茶は、苦みが強かったですが
ラテはお砂糖を入れてゴクゴク飲めました。
店内で気になったお茶を試飲できるようでしたよ~。
コンビニおにぎり、美味しいよね~。
ウチの子が初めてコンビニおにぎりを食べたとき
海苔がパリパリしてる!ってビックリしてたっけ。
炊きたてのおいしいお米なら、塩むすびってのも
ありだよね♪