2014年09月17日
萩錦祭り~♪

当日の日中は、暑い中上の子の運動会。
すっごく喉が渇いていたので、乾杯の前に萩錦の仕込み水をいただきました。
これがすごく美味しい!
買ってきたミネラルウォーターなんかより断然、美味しい。
萩錦さんの蔵の裏に自噴してるんですって。
(詳しくはkoyahiさんの記事で。→☆)
そういえば、静岡市内は海に近いトコロでも、自噴井が多いです。
(用宗や中島周辺は自噴帯にあたります。)
(中学の時に地理の授業で「この辺りは海が近いから、井戸が涸れたり
塩分が混じったりするでしょう?」と言われたので、
涸れたりしないし勝手に湧いて流れている、と答えたら
「そんなはずはない。」と信じてもらえなかったのを覚えてます。)
そんな豊かな安倍川の伏流水で仕込んだお酒、美味しいわけだ~♪


冷蔵庫から出してもらったばかりのキンキンに冷えたお酒より、
少し室温に戻して飲んだほうが美味しいお酒もありました♪
少し室温に戻して飲んだほうが美味しいお酒もありました♪
今回は手羽先やカステラ、冬瓜のコンポートを作って持参しました。

杜氏でもある専務の奥さまの話も聞くことが出来て、楽しかったです~。
今回も、お世話になりました!


車で迎えに来てくれたトーチャンには天虹をお土産に・・・。
こちらも美味しかったですよ~。

敬老の日、下の子が自分のお小遣いでばあばに花を買ってきました。
菊はやめるように、と言っておいたのですが・・・

土手まで一緒に花を摘みに出かけて、なんとかアレンジしてみました!


土手まで一緒に花を摘みに出かけて、なんとかアレンジしてみました!
気持は伝わったみたいです~。