2014年06月13日
TシャツのLeeStoreさんにカエルを描きました。
先日の鷹匠散策の後、こちらにもカキカキしてきました。
TシャツのLeeStoreさん。
梅雨のはずですが、真夏のような暑い日が続きますね!
なんだか懐かしいお味です。

あ、ラーメンを食べたのはトーチャンです。こちらも懐かしい醤油の味。
半炒飯をセットで頼みましたが白いご飯のほうがお勧めだそうです。
みなぎる炭水化物・・・

※現在、たくさんの網戸の張替えのご依頼をいただいております。
順番にお伺いしておりますが、お待たせして申し訳ありません。
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
大道芸ワールドカップをイメージしてカフェのガラスにカメレオンを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
ハロウィーンのイラスト④
ハロウィーンのイラスト①
長八珈琲店さんのガラスに秋のイラストを描きました。
お月見
お茶屋さんのガラスに秋のイラストを描きました。
私は焼きソバよりラーメンがいいなぁ。
はぁ・・・食べたくなって来ちゃった。
梅雨最中と言っても現実生活の中ではもう真夏ですね~。
プールの中でウォーキングしていても額に汗をかきますし、開けてあるガラス戸から入ってくる風が心地よいです。
ラーメンと言えばやはり鳴門、支那竹、海苔がトッピングされた醤油味が一番ですね、それと白い半ライス。
焼そばと言えば30数年前、常葉高校裏の水落町にある支店に勤務していた頃、
太田町の来迎院入り口の宝亭食堂の目玉焼きと紅生姜がトッピングされた焼そばの出前を良く頼みました。
若かったので味より量でした、そして社員の中での通称は”宝亭の練り餌”。
今でもあの店はあるのかなあ~?
ここのラーメンは、昔懐かしい感じだよ~。
しかもここで麺を作ってるらしい。
焼きそばも、昔からここに通っている常連さんが多いよ。
この時は2時くらいだったから普通盛にしたけど
こんどは大盛りにしようっと♪
プールでウォーキング、いいですね~。
今朝、近所の土手を歩いていたら右足をグキッと・・・。
左の膝を打って青くなってしまいました。
まあ、足首は捻挫もしてないようなのでヨカッタです。
宝亭の練り餌・・・(笑)
ワタシが熱海で働いていたとき、従業員食堂の白いご飯は
保温しっぱなしで、チョッと匂いが・・・。
通称『従食のクサい飯』とみんな呼んでました~。